ブログ  「しかうら日記」 (随時更新)

学校だより12月号はこちら


学校だより1月号はこちら


12月25日(火)【たいへんお世話になりました】
 はやいもので、今年も残り1週間となりました。職員は総出で、校内清掃や教室のワックスがけにいそしみました。学校もきれいになり、晴れて新年を迎えられそうです。
 今年一年、子どもたちは学習面・体力面で大きな成長を見せてくれました。来年は「亥年」ということで、猪突猛進、さらなる飛躍の年となることでしょう。職員一同、子どもたちの頑張りを支え、変化・成長に向けて一丸となって尽力していきたいと思います。皆様におかれましては、今年一年大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
同点優勝で幕を閉じた大運動会


12月21日(金)【たいへんよく頑張りました】
 2学期最後の登校日は終業式です。台風24号の影響により、使用できないままの体育館で実施できないため、多目的室で行われました。児童代表は2名。6年女子と4年女子です。それぞれに2学期の成長やがんばり、課題や次の目標などを発表してくれました。
 2学期は、「行事で育つ」と言われます。もちろん日常の授業が根底になりますが、大きなイベントや活動を通して、より学級としてのチームワークが高まり、一人一人が目標に向かって具体的な努力を重ねることで確かな力が付いていくのです。同点優勝で幕を閉じた運動会、新記録が4つも出た持久走大会、電気のつかない教室で学んだ台風24号などなど。一人一人が様々な経験を通して確かな成長を実感できた2学期でした。明日からは17日間の冬休みになります。楽しく充実した日々を過ごし、よいお年を迎えてくださいね。




12月20日(木)【未来に向けて・・・】
 朝の活動の時間を使って、2年生2人がキャベツの苗を植えました。これは、3年生の学習で使うからです。3年生では理科の学習が始まります。そのはじめごろの単元で「チョウを育てよう」という単元があり、キャベツの葉に付いたモンシロチョウの卵を採る活動からスタートします。そのときキャベツの葉が茂っていないといけないので、今からその準備をしているところなのです。今日はそのための苗植えの作業です。小さな畑に5株のキャベツ。大きくなったしっかり葉を茂らせてくれますように。ていねいにていねいにうねを作り、苗を植えました。



12月19日(水)【給食にこめられた思い】
 4校時に栄養教諭の先生が来て、子どもたちに「食育」の授業をしてくれました。先生は、給食が学校に届けられるまでの自作のドキュメントビデオを見せてくれたり、実際に調理に使う大しゃもじを持たせてくれたり、センターの方々の思いや願いを届けてくれたりしました。ふだん、苦手な食べ物が・・・と思っている子どもたちもそういったものにふれてみて、考えを改めたり、気づかされたりしたことでしょう。最後に先生からのひとことを紹介します。「食事は未来の自分へのプレゼントだよ。心も体も頭も元気に育つために、作ってくれる人の願いも受け止めながら、美味しくしっかり食べようね。」この言葉はきっと心に染みたはずです。



12月18日(火)【ブログ復旧!】
 長らくネット環境に問題が生じ、お休みしていたブログ「しかうら日記」。お休みせざるを得ない状況すらも伝えるすべのない、このネット社会。うまくつきあっていくしかありません・・・。
 さて、気を取り直して、この2週間ちょっとの間にあったことをつらつらっと書き並べたいと思います。お付き合いください。


12月の1週まで校内人権旬間でした。鹿浦小では、全ての子どもがポスターと標語作成に取り組みました。写真は、みんなでそのポスターを見ているところです。それぞれが違った視点でその良さを考えながら眺めています。なお、町の作品展では、標語が3名、ポスターが3名入選しました。おめでとう!集会で表彰もありましたね。ポスターは廊下に全ての作品が貼ってあります。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。


次は音楽集会です。1・2年生のみんなが練習を積んできた「けんばんハーモニカ」の演奏を披露してくれました。子どもからの感想にもあったように、きれいな音がよく出ていて素晴らしい発表でしたよ。がんばったね!緊張しながらも一生懸命な子どもたちに感動!


7日は持久走大会でした。小雨模様と風の中、なんとか実施にこぎつけることができました。学校周辺や沿道には親御さんやご家族の皆さん、地域のみなさんが子どもたちの走りに声援を送ってくれています。約2カ月にわたり、この日のための練習を積み重ねてきた子どもたちが懸命に走ります。その結果、ほとんど全員の子どもたちが自己新記録を出し、大満足の表情でした。また、4名は校内新記録も樹立しました。一度に4名はなかなかの出来事で、結果発表では大きなざわめきと歓喜の声が4回も挙がりました。素晴らしい!中には約20年もの間破られなかった記録が更新されたものもありました。
走れ、おとうちゃん!

 運動場に目をやると、子どもたちが長なわに取り組んでいます。鹿児島県下いっせいに行われている体力・運動能力向上のための取り組み「チャレンジかごしま」への挑戦です。3〜6年生は一輪車の折り返しリレー、1・2年生は長なわの「8の字とび(エイトマン)」です。写真はその練習に励む1・2年生のようすです。「いいち、にい、さん」と声も弾みます。こちらも自分たちの新記録に向けてファイト!。


 8日は町のPTA研修会が行われ、その中で子どもたちが将来の夢を語る「ほーらい夢語り」というイベントが行われました。鹿浦小学校からは、6年生の女の子が代表して発表しました。自分の経験を通して憧れた職業への思いや自分の考えを堂々と発表してくれました。内容もさることながら、その態度も立派なものでしたよ。




.