ブログ風(随時更新)

7月21日(木)
夏休みの初日。今日からラジオ体操の始まりです。鹿浦小校区(阿三)では、子どもだけでなく、保護者・地域の方の参加もあります。本日は初日ということで、発足式を行いました。まずは、PTA会長さんからのあいさつでスタートです。いよいよ体操の始まりです。本日は40名を超える多くの人が集まり、にぎやかな雰囲気の中、歌を歌い、体操をしました。これでけ人数が集まるとなかなか壮観です。鹿浦(阿三)は今日も元気です。さいさきのいいスタートを切りました!


7月20日(水)
いよいよ1学期の終業式です。1学期最後の日を全員が無事に出席できたことをまずは素直に喜びたいと思います。やはり健康あってこそです。また、校長先生のお話や夏休みの生活指導をする先生の話を緊張の面持ちで真剣に聞いている子どもたちの表情から、鹿浦の子どもたちの素直さ、1学期の充実ぶり、そして夏休みへの期待感を感じることでした。


また、式の中ではこんなことがありました。

@ 児童代表あいさつは2年生。1学期の反省や夏休みの抱負を堂々と語ってくれました。立派です!

A 作品展の表彰→名前を呼ばれたら手を挙げて元気よく返事!意気揚々と立ち上がる様から受賞したことへの誇らしさを感じさせました。代表は1年生です。

B 用務員の先生とのお別れの式→あいさつの中で涙ぐむ代表あいさつの子ども。それを見てもらい泣きする周りの人々。元気に赤ちゃんを生んでくださいね!

C 式とは直接関係ありませんが、体育館から見える景色の中に沖永良部島が見えるんです。徳之島の北部からは請島・与路島も見えるんです。地図の中で自分たちのいる場所を実感できる人ってそれほど多くないのでは?うちの子どもたちは幸せです。



7月19日(火)
昨日のことになりますが、先日のピアノコンサートの取材をしていただいていた3社のうち、最後になった南日本新聞にも見事に掲載され、よい記念になったことはもちろん、ニュースとしての価値が高かったことを再認識しました。また、昨日は15年前のテレビ番組(BSプレミアム)も再放送され、それを観た遠方の方より感想のメールをいただくなど、鹿浦小学校の名前がメディアに多く出され、その反響の大きさに驚いているところです。
さて、明日はいよいよ1学期の終業式です。一つの節目として大事に一日をすごしてほしいものです。また、1学期いっぱいで用務員の先生が出産のためお仕事から離れることになり、今日は全児童といっしょに記念写真をパチリ!みんないい笑顔です。

さらに、今日は3・4年生の新聞も完成しました。クラスの合言葉「はっする」新聞です。子どもたちなりに考え、細部にわたり工夫がちりばめられていて、とても読み応えのある内容になっています。ぜひ読んでみてください。


7月17日(日)
7月のクリーン作戦は、町をあげての「海岸清掃」の日です。児童・保護者、職員も地域の方と一緒になって鹿浦港までの道の草刈りやゴミ拾いに精を出しました。地域の方との交流をしながら、それぞれが汗をかきながら作業をがんばりました。子どもたちは見慣れない漂着物に声を上げながら、楽しくゴミ拾いをしていました。作業が終わるころには差し入れのスイカも届き、おいしそうにほおばっていました。このような活動を通して、自分たちの住むまちをよりきれいにしようという心も育っていくのではないでしょうか。



7月15日(金)
降りそうで降らないこの天気の中、校庭では子どもたちの元気な声が響いています。今日は、生活科の学習、「水と遊ぼう」ということで、濡れてもいい服、シャボン玉の道具の準備をばっちりそろえた子どもたち。洗たくのりを入れた液で作ったシャボン玉は粘度も高く、風にふかれてどこまでも飛んでいきます。先生が水をかけてくれるので子どもたちは大はしゃぎ。水のアーチをジャンプしたりくぐったり。準備の時間になったので、3・4年生も加わって楽しげに走り回っています。そのようすを温かく見守る先生たち。夏休みを前に温かい景色が広がった鹿浦小学校でした。


7月14日(木)
宴の余韻にひたりつつ、いつもの雰囲気にもどった鹿浦小学校。と言いたいところでしたが、今日も明るいニュースが飛び込んできました。昨日のピアノコンサートの様子を取材してもらった新聞3社のうち、「南海日日新聞」と「奄美新聞」で鹿浦小学校のことを記事にし掲載してもらいました。こうして学校のことを広く知っていただけるということは大変ありがたいことです。また、子どもたちにとっても記念になると思います。早い時間に売り切れたらどうしようと思いつつも、そうなってくれたらうれしくもあります。残りの南日本新聞でも掲載されることを願っております・・・。著作権の関係で紙面を紹介できないのが残念です。
みんなで記念撮影!

7月13日(水)
ついにピアノコンサートの日がやってきました。ピアニストは、木内かなえ先生と大嶋ゆかり先生です。迫力のある生の演奏や曲間に繰り広げられる軽妙なトークに、子どもたちだけでなく、会場を埋めた大人たちも引き込まれていました。お話の中では、ピアノや音楽の魅力だけでなく、夢をもつ大切さや人が支えあって生きていくすばらしさについても話していただけました。ピアノ演奏はもちろん、子どもたちにとって心に深く刻まれた時間になったと思います。また、最後は、ピアノと三味線とのコラボです。真剣に演奏し唄うこどもたちは、いつもとは違う味わいのある深い音が出せたのではないでしょうか。とても感動的な時間でした。見に来られた方々にもご満足いただけたものと確信しています。何かしらの言葉で表すよりも大切な大切な何かが子どもたちの心に芽生えたことでしょう。今後はその気持ちをさらに育んでいってほしいものです。すべてに感謝。


7月12日(火)
明日はいよいよプロのピアニストを招いてのピアノコンサートの日です。今回は、鑑賞だけでなく、子どもたちの三味線演奏との共演(コラボ演奏)も行われるということで、子どもたちも準備に余念がありません。このような取り組みは日本広しといえども、なかなかないのでは。今日は、朝と夕の2回練習をしました。保護者や地域の方にもたくさん見に来ていただけるとうれしいです。明日が楽しみです。

また、今日は学校評議員会が開かれました。学校経営説明のほかにも、授業参観や施設参観、交流給食などをおこない、学校のことを知っていただくだけでなく、子どもたちの学びの姿を見ていただきました。評議員の方々も目を細めながら授業の様子を参観してくださったり、子どもたちとの会話を楽しみながら給食をとっていただいたりしたところでした。


7月11日(月)
鹿浦は、本日晴れ晴れとしています。1・2年生10名は「こうえん遊び」に行ってきました。学校にはない楽しい遊具や広々とした敷地の中で、遊び方や公共の施設を使うときのきまりや約束などの学習をし、めいっぱい遊ぶことができたようです。学校に帰ってきた子どもたちは、汗びっしょりになりながら、楽しかった思い出を語ってくれました。よかったね。


直接公園遊びには関係ありませんが、朝から風が強いので、海のようすはどうかなと思って、海の風景も写真に撮ってきました。海は大荒れです・・・。絶対に近づいてはいけません。



7月9日(土)
1学期最後の土曜授業です。土曜日で、役場のお仕事がお休みだったため、企画課の小牧さんが来てくださいました。小牧さんは、かねてから子どもたちに情報機器(パソコン)の便利さとさまざまな可能性を伝えたいと思っており、ようやく今日それぞれの都合が合ったことから実施となりました。3・4年生は暑中見舞い用のイラスト作成を、5・6年生は同じく暑中見舞いの宛名書きやあいさつ文の文字入力といった作業が中心でした。まだまだそれぞれの学年にとっては基本的な段階ですが、回を重ねていくうちに上達してくれるものと思います。小牧さん、本当にありがとうございました。子どもたちも喜んで活動できていましたよ!また今後ともよろしくお願いします。
5・6年生

3・4年生

7月8日(金)
天に願いが通じたのか、朝から晴れ間が見える天気。今日の着衣水泳は問題なく実施OK!と思っていたら、出発間際に土砂降りの雨が・・・。ここまできたら、好転に期待して、えいっっと出発しました。海に到着するころには雨も落ち着いて無事に実施のはこびとなりました。いざというときのために自分の命は自分で守るための大切な学習です。浮き方の学習をしたり、浮き具を使っての学習などに取り組むことができました。子どもたちも、時には楽しく、時には真剣に学習できたのではないでしょうか。そうはいってもこの学習が役に立つような場面にであわないようにするのが何よりです。






7月7日(木)
願いもむなしく、鹿浦小学校の上空には、大きな雲がでんと構え、大量の雨を降らせています。義名山公園での公園遊びは来週にもちこしです。花やサトウキビなどの作物にとっては恵みの雨といったところでしょうが。昨日は子どもたちの声でにぎわっていた運動場も今日は雨の音しか聞こえません。この雨がやんだらまた、じめじめとした日になるのでしょう。明日は、瀬田海で着衣水泳が予定されています。どうにか天気が回復してくれることを願っています!今夜は天の川が見られますように・・・。



7月6日(水)
鹿浦小学校では、一輪車に全員が乗れるようになることを目標に取り組んでいます。今日も校庭から子どもたちの元気な声が聞こえてきます。1・2年生です。30度をゆうに超える暑さの中、体育の時間で、せいいっぱい練習に励んでいます。鹿浦っ子は今日も元気です。明日は公園遊び。雨が降らなければいいのですが・・・。


(お知らせ) 来週の水曜日は、9:00から音楽室でピアノコンサートです。有名なピアニストが来ます。校区の方・一般の方も大歓迎です。もちろん無料。ぜひいかがですか?

7月5日(火)
ついにALTジョナサンが最後の日になってしまいました。4校時は全児童とレクなどをして楽しみました。いつも元気いっぱいで明るく楽しく英語を教えてくれました。ジョナサンありがとう!どれがジョナサンかわかりますか?

学校保健委員会では「ハブ」に関する講習会が行われました。講師として徳之島保健所の方に来ていただきました。さすがに本物のハブを目の前にすると、緊張感も一気に高まりました。今日身に付けた知識をしっかり生かして、「いざ」というときに役立てたいものです。


7月4日(月)
学校の花壇には、ひまわりが咲いています。
徳之島に照りつける太陽をいっぱいに浴びて。例年より大幅におくれて台風1号が発生しました。育てる花を選ぶにも、「子どもたちの生活を支える環境に適していて」「見栄えがして」「台風に強くて」「乾燥にも強くて」・・・と、さまざまな条件を考えながら、選び育てています。今週中ごろから週末にかけて台風のえいきょうがあるかもしれません。ひまわりに限らず、なんとか風に負けず咲き続けていてほしいものです。


7月3日(日)
本日、鹿浦小学校で、校区の壮青年部対抗の交流ソフトボール大会が開かれました。参加人数は、選手その家族を含めて約50名。久しぶりに運動をされた方もいらっしゃいましたが、みな笑顔でハッスルプレー!珍プレー・好プレーの連続でした。結果は、6対4で壮年チームの勝利。最後はみんなで記念撮影をパチリ。すてきな交流の時間となりました。そして、夜の懇親会も盛り上がりました。こうして校区がまた一丸となって、さらに盛り上がっていくことになると思います。



7月2日(土)
ついに7月に入りました。鹿浦(阿三)は、毎日暑い日が続いています。こちらをご覧のみなさん、お元気でお過ごしでしょうか。今後、鹿浦小学校の情報をお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。鹿浦港の海ではウミガメがぷかぷか浮かんでいます。